Think about the economy because you like Japan

子供の将来のために経済を考えたいブログ

経済

「国の借金」が「国民1人1人が抱えてる、返済する必要のある借金」だとするなら、どこにどうやって返済するのか、そもそも借用書があるのか、考えたことはあるだろうか。

政府が国債を発行したとき、日銀は市中銀行の「日銀当座預金」という口座のお金をキーボードで発行する。そして市中銀行はその「日銀当座預金」口座にて国債をキーボードで買い取る。 政府はお金を得て、政府小切手という手段で公共事業や防衛費に使用する。…

「国債」=「国の借金」は正確ではなく、「国の借金」を英訳すると「government bonds」つまり「政府の負債」です。

「国債」=「国の借金」は正確ではなく、「国の借金」を英訳すると「government bonds」つまり「政府の負債」です。 負債はつまり借金なので不安になりますが、個人の借金なら問題ですけど、政府の借金は民間にお金を増やすため経済を回すために不可欠なもの…

国債を理解するためのキーワード

1.日銀当座預金 2.自国通貨建て 3.信用創造〈money creation〉 この3つあたりが、僕が国債を理解するにあたり引っ掛かる部分でした。 1. 日銀当座預金という、僕らが触れることのできない領域の口座がある。 政府、日本銀行、市民銀行が持っている当座預金。…

経済を考えるブログをはじめました。

僕は日本が好きです。 自分が生まれたところであるし、昔から続く文化や自然に触れると安らぎます。 その大切な場所が、将来どうなるのか。 非常に気になりました。 自民党や菅総理の考え方、財務省はなぜ力が強いのか。 戦後の日本がアメリカからどう扱われ…